2005.09.03 Saturday
盛り上がらない名古屋と、無駄に盛り上がる星野読売監督報道
ドラゴンズの観客動員って、チームが強い状況でも思うように伸びないっていう印象があるんですが、昨日はなんと今季ワーストの不入りだったようで…
ナゴヤドームには行ったことがないんですが、この現象って今に始まったわけではないですよね。
星野監督流出→山田監督あたりからこうなったのでしょうか?
パリーグの球団もなく、関西よりも純粋培養のファンを増やしていける土壌にあるのに、いつも不思議に思うなぁ…。
あ、そうそう。
星野さんと言えばまだいろいろスポーツ新聞その他であれこれやってますが…。
はっきり言いまして、ちょっとこの時期に騒ぎすぎでしょう。
僕なんて日々、星野監督関連の記事は見出しだけ読んで、内容すらも読んでませんってば。
単純にあまり興味がないです。
たしかに僕は以前に書いた記事で、「星野巨人監督?いいんじゃないですか?」という趣旨の内容を書きました。
(コメントのお返事を全てに返すことができずに申し訳ありません。貴重なご意見、全て拝読させていただいております)
それはあくまで「実現したら、ちょっと来期からオモロなるなぁ」というぐらいの、軽い感じの感想。
僕としては最初こそおもろかったけど、それ以降にも情報を小出しにして騒ぎを大きくしている読売側に腹が立つし、その騒ぎを「まんざらではない」という感じで受け止めてそうな星野氏にも腹が立つ。(阪神巨人戦のゲスト解説でやってきた星野氏の表情と口調をテレビで見ましたが、あくまでその時の印象として)
時期を考えなくては。
ペナントレースに対して、やっぱり失礼ですよ。
あえて言いますが、「こんなささいなこと」でここまで騒がないとスポーツ紙が売れないってのは、やっぱりなにかがおかしい。
マスコミがおかしいのか、読売や星野氏がおかしいのか、プロ野球そのものがおかしいのか、それともファンがおかしいのかはわかりませんが…
というわけで、横槍が入って騒々しいペナントレースを盛り上げるために、「今日から野球ファンになった人のためのブログ」(きょうろぐ)のしけたろうヘッドコーチがチャット大会を開催されます。
中日−阪神を見ながら(聞きながら?)チャットをするという試みプラス今年のできごと思い出語る的内容で・・
開催日は9月7日です。
おそらく試合開始の頃からボチボチはじまることでしょうが、チャット会場ならびに詳細はまた後日に発表されます。
僕もできるだけ参加できるように、仕事を頑張って片付けていきますよ!
前回のチャット大会同様に楽しい内容になると思いますので、皆さんも気軽にご参加、よろしくお願いいたします。


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)