2005.01.30 Sunday
新連載の題字をこっそりアップしてみる
2005.01.27 Thursday
困った…阪神がゴタゴタしとる
キャンプもはじまろうかとしているときに、井川さんまだポスティングを主張とは…
井川投手がもらっている今までの年俸は、決してその活躍だけで算出されているものではないと思う。
発言や行動に、投手陣のリーダーとして自覚と責任を持つという代金も含まれていると思うんです。
困ったな…すっきりしない。
もうすぐキャンプインだというのに、ちっともワクワクしない。
困ったな…。
2005.01.23 Sunday
なぜ更新が滞ってるかというと…
なぜ更新が滞ってるかというと…
編集者の方が僕のブログを見てくれているから。
ネタもできてないのに、ブログやってるわけにはいかんですわね。。。
急げオレ!
新連載の主人公の名前、どうしよう。
とりあえず「初芝」って苗字にしておこう。
いたるところに野球のエッセンスを取り込んでみます。
2005.01.18 Tuesday
ちょっとした雑談というカテゴリーをつくってみました
普段僕はブログの記事をひとつ執筆するのに、おそらく1〜2時間を費やしています。
ちょっとした告知記事などは別として、長いときには3時間程度かかることもあります。
「書くからには内容の濃いものを!」という考えからなのですが、忙しいときに更新が滞ってしまうこともしばしば…。
これではやっている自分としてもつまらないんですね。
そんなとき、気軽に思ったことや考えたことをさらっと更新できるカテゴリーがあっても良いかなと考えていたので、このたび「ちょっとした雑談」というカテゴリーを作成してみました。
このカテゴリーは「虎式カネシゲタカシ」にのみ設置し、「カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記」には今のところ設置いたしません。
よってこのブログは阪神タイガース関連記事と、その他のやや気楽な日記的雑談の場として使わせていただこうかなと思っています。
まあそんなこと言って、シーズンが始まればこちらのブログが主戦場になるような予感もありますが。
で、さっそく雑談。
大喜利甲子園、誰か主催してくださ〜い。
参加してみて〜!!
以上、心の叫びでした。
でもね、「大喜利甲子園」はコメント担当として突っ込んでいくのもかなりの快感なんですよ。
この立場も結構捨てがたいんだなぁ。困ったなぁ。
あ、ちなみにどうってことない記事の場合、普段やっている「野球と漫画☆夢日記」での更新情報記事は出さないつもりです。
ですので、「そんな記事でも読んでやるよ」という方は、できましたらお使いのブラウザのお気に入りや、お使いのRSSリーダーなどにこのサイトを登録してくださるとありがたいかなぁと思います。
2005.01.13 Thursday
「第1回大喜利甲子園」決戦投票会場
いったいこの投票が何のことかさっぱりわからない方もおられることでしょう。
そんな方は、この記事から読んでいただき、記事ラストの「次のページへ」というリンクをクリックして順に読んでいただければ経緯をつかむことができます。
【1月17日午前0:00】
投票は終了いたしました。
ご協力、ありがとうございました!
2005.01.10 Monday
「第1回大喜利甲子園」の結果発表がはじまりました。
こちらのブログでも告知させていただいた「第1回大喜利甲子園」の結果発表がはじまりました。
■「第1回大喜利甲子園」結果発表(その1)
皆様からいただいた膨大な量のネタを処理するため、数回に分けて「カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記」にて発表いたします。
ちなみに決戦投票はこちらのブログ「虎式カネシゲタカシ」にて行いますゆえ、お楽しみに。
阪神ネタは、どうしても暗い話題に直結しがちだとお嘆きの皆さんにオススメです。
2005.01.05 Wednesday
イラスト権争奪!新春特別企画「第1回大喜利甲子園」 のお知らせ
なんか「てぃぶろぐ」さんのトップページも改名にしたがって編集していただいたようで。
どうもありがとうございます。
公共の場ですが、お礼を言わせていただきます。
さて、すこし暗い話題も続きましたんで、景気づけに「大喜利甲子園」を行うことにしました。
詳しいことは以下の記事にて。
イラスト権争奪!新春特別企画「第1回大喜利甲子園」
「カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記」より。
たくさん集まるといいなぁと思います。
2005.01.04 Tuesday
プロ野球を愛する者として、井川慶投手に真っ向から対立する。
新年、あけましておめでとうございます。
サイトのタイトルが少々変更となりましたが、今年も宜しくお願いいたします。
さて、いきなりこんな話題で申し訳ないのですが、僕自身としてかなり腹立たしい事がありまして。
阪神タイガース・井川慶投手の公式サイト「K29.net」に関することです。
井川投手といえば、その個性として「良くも悪くもマイペース」という部分が挙げられると思います。その「悪い」部分が出てしまったのが今回のメジャー移籍熱望騒動だと僕は思います。
さて、先にリンクを貼らせていただいた井川投手の公式サイト内の日記には以下のような記述があるのですが、ちょっと古いものから順にすこしずつ今回のメジャー移籍騒動に関連する部分を引用させていただきます。
2004年11月03日 日米野球へ向けて
日米野球は自分にとって大切な試合になります。野球選手なら誰しも、少しでも上を目指して闘いたいという向上心を持っていると思います。自分も野球を始めてからずっと、今よりもっとうまくなりたいという気持ちで取り組んできました。世界最高峰のリーグがMLBであることは誰もが認めるところだと思います。自分もその舞台に立つことが夢です。
2004年11月15日 メジャーへの挑戦
メジャーに移籍したいという気持ちは、ずいぶん以前から自分の心に強く決めていたことです。自分は少年時代から、少しでも上のレベルを目指そうと、練習に取り組んできました。そして25歳になり、メジャー行きが漠然とした夢ではなく現実に近づいていると実感できている今、海外に飛び出してみたいという気持ちがとても大きくふくらんでいます。ファンの方々には、これからも成長を続けてゆく自分を見守っていただければ幸いです。
2004年12月29日 1回目の契約更改交渉
自分を大事な戦力であると評価していただいていることは本当にありがたいことだと思います。しかしFA権取得後の移籍となると、どんなに早くても5年後のことになります。5年後には、自分は30歳になっています。投手として、キャリアのピークがいつになるのか、わからないことですが、肩や肘は消耗品で、選手にも寿命があります。現実的に、高卒選手の引退時の年齢は平均で27~28歳だと聞いています。
メジャーリーグで投げることは自分の長年の夢です。その夢をあきらめてしまうことはできないですし、あと5年待つというのは、とても苦しくつらいことです。25歳になった自分が、チャレンジできる時はまさに今だと自覚しています。一人の選手としてのこの切実な思いも、わかっていただけたらと思っています。
これらの記述からは、彼のメジャーに対する強い憧れをひしひしと感じる事ができます。
また、「世界最高峰のリーグがMLBであることは誰もが認めるところだと思います」という記述からも、メジャーリーグが間違いなく世界一だと認めて疑わない井川投手の考えをうかがい知ることができます。
そして願わくば自分が全盛期と思える時期に勝負してみたいという「あせり」の気持ちも垣間見ることができます。
おそらくは、純真無垢といってもいいぐらいに、ずっと子どものような気持ちでメジャーへの憧れを持ち続けてきたのでしょう。
そして「向上心」という名のもとに、メジャーを目指すことこそがアスリートとしての使命であるという考えを持ち続けてきたのでしょう。
それ自体は決して否定されるものではありません。
ファンとしても、気持ちはわかります。
世間一般の風潮と合致する「メジャーこそが最高峰」という考えも、的外れとまでは誰も決して言えません。
ただ僕は以前から言っているように、「公の場でそれを発言してしまうのはどうか?」という部分でかなり疑問があります。
まだこのオフに移籍できるとはまったく決まっていませんし、むしろその可能性の方が低いといえます。
仮に移籍がかなわなかった場合、いったいどうなるのでしょうか?
彼とともに戦う阪神タイガースのチームメイトの気持ちは?
そして、それを見つめるファンの気持ちは?
例え甲子園で快投し、笑顔でヒーローインタビューに答える彼を見たとしても、「ああ、本当は“とても苦しくつらい”んだろうな」なんて、意地悪な気持ちを抱いてしまいます。
また、「一人の選手としてのこの切実な思いも、わかっていただけたらと思っています」という言葉を思い出しては「わかってやれなかった阪神と阪神ファンは悪者なのか?」と問いかけたくなります。
そして仮にメジャー移籍がかなったとしても。
この日記に記述された発言は、危機にひんした日本球界を支え、日本で頑張ろうと決意し、メジャーも素晴らしいが、日本野球だって素晴らしいと考えている他の選手の向上心に水を差すような発言になってはいませんか?
【僕が書いた参考記事】
■「日本野球だって決してメジャーに負けていない」〜川上憲伸殿。僕はこの感謝を一生忘れません。
日本のプロ野球ファンのモヤモヤがスッキリする中日・川上憲伸投手の発言をご紹介しました。
彼の言葉だけでも、ぜひ御一読ください。
■「メジャーを志す選手に文句が言いたい。」
今回の記事と、内容は少し似ています。
さて、井川投手の公式サイトに話を戻します。
ファンサイトだから仕方がないとはいえ、「To K29」と題されたファンからの応援メッセージの内容が、僕的にはちょっとおかしいと思います。
いちいち取り上げて反論するのも疲れるぐらいの「井川擁護」の内容ですが、ばっさりと一言で反論していくならば・・・
■「子どもじみた個人主義の礼賛」
■「論旨のすりかえ」
■「行き過ぎたメジャー崇拝」
このような言葉がいちいち浮かんできます。
なかには
「今のドラゴンズにはメジャーに挑戦したいと意思表示できる選手がいません。なぜなら、過去の監督が長年、選手達を萎縮させて育ててきたから飛び立てないのです」
という、反論するにも気持ちが萎えるような、ひどい内容のものまで紹介してあります。
過去の監督とは「星野仙一氏」を指しているのでしょうかね。
なんの根拠もないファンの意見ですが、少なくとも川上憲伸投手にだけは謝ってもらいたいと思います。
これらはもちろん井川投手本人がピックアップしたものではないかもしれません。
しかし、ファンの自由な意見が全て反映される掲示板とは違い、なんらかの編集意図があって公式サイトに掲載されているものである以上、こういった意見を持つファンこそが「井川投手が理想とするファン像」であると判断されてもある程度は仕方がないでしょう。
ごめんなさい。
ならば僕は井川投手のファン失格です。
ともかく、この問題の早期決着を心より望みます。
新年早々、このような記事で申し訳ございません。
- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)