2005.03.20 Sunday
ズバリ2005年のセ・リーグの順位予想をするとして…
ズバリ今年のセントラル・リーグの順位予想をするとして。
いったい我が阪神タイガースを何位に予想すればいいのやら、迷ってしまいますね。
最下位ってことは選手層を考えるとおそらく回避できるとは思うのですが、優勝という線もちょっと想像がつきにくいといいますか…。
他の方のブログ(「きょうろぐ」に寄せられた予想記事など)を拝見しても、皆様タイガースの順位は遠慮ぎみ。
おそらく皆さん「首位と最下位はないだろうが、その間をうろうろしてそう」ぐらいに予想されているのでしょう。
去年みたいな感じでしょうか?
まあ、CS放送で関西発のタイガース応援番組ばかり見ているとぶっちぎりで優勝しそうなことしか言ってくれないので正確な予想はつけづらい。
でも能見と安藤と福原と井川と太陽。
その5人のうちの3人が二桁勝てれば、優勝できると思います。
これって、決して不可能な達成目標ではないと思うのですが…。
もちろん中日がこけることも期待しつつ。
で、先発投手の面子を並べてあれやこれやと言っていますが、今年のキーマンはなんといっても抑えの久保田投手だと僕は見ています。
それもポイントは「ケガするかどうか」という1点。
普通にやれば、守護神として安定した活躍が期待できることは既に証明されてるんですから。
久保田が万一の際にはもちろん藤川やウイリアムスを守護神にスライドさせることも可能ですが、今後10年間は虎の守護神の座を久保田に任せたいなぁと。
僕の個人的な意見ですがね。
だって週刊ベースボールのインタビューで語っていた久保田の言葉が、あまりにも頼もしかったものですから。
「やられたらやりかえす?やられないから大丈夫ですよ」
というわけで、もう少ししたら僕の今年のペナントレース順位予想を発表いたしますので。

| top |

- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)