2004.12.29 Wednesday
ワタクシゴトで恐縮ですが、「マンガウルフ」改名のお知らせ。
まったくワタクシゴトで申し訳ありません。
このたび「マンガウルフ」という名前を卒業(?)して、本名の「カネシゲタカシ」として活動していくことになりました。
漫画家・イラストレーターとしての活動にあわせる形での変更になります。
名刺も新しく作成いたしました。
そもそもこの「マンガウルフ」というペンネームを思いついたのは、「ギターウルフ」がおるんやったら、漫画家に「マンガウルフ」がおってもええやろうという軽い思いつきを抱いたのが発端。
で、雑誌「パチスロオリジナル必勝法スペシャル」などで連載を開始するにあたり、まだパチスロ屋でバイトしていた身分だったので「本名を隠さないとまずい」ということになり、軽いノリでつけたペンネームが「マンガウルフ」だったわけです。
(なんせバイト先の事務所にもその雑誌がありましたから。バイト日記みたいな連載をはじめるのにちょっとマズイでしょう。実際はすぐバレたんですけどね。)
ちなみにそれまで週刊少年ジャンプでひょっこりと代原・増刊中心の活動をしていたころは本名の「金重高志」を用いていました。
(原作を担当していたときは、作画のセジマくんの名前と足して「セジマ金属」と名乗っていましたが…)
また、バンド活動にて当時はギターを弾いていたために、丁度良かったのです。
なにをもって丁度良いのかはわかりませんが…。
ちなみに現在はドラムス担当です。
で、気に入ってないわけではないのですが“マンガ”はともかく、全然“ウルフ”っぽくないのにいやだなぁとは思ってたんですよ。
覚えやすいけど、ちょっといやだなぁ…と。
で、見た目をウルフに近づける無駄な努力をするぐらいなら、名前を潔く本名にしようと考えた次第です。
かといって漢字表記はちょっと堅苦しい。
いろいろ考えた末にカタカナ表記で「カネシゲタカシ」とすることにしました。


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)