2004.12.04 Saturday
赤星選手応援曲「走れ赤星」をネット上で無料公開いたします!
ついに僕が作詞作曲を手がけた「野球音楽」がネット上で無料公開となりました!
今季のプロ野球界の騒乱において、ことごとく全ての結末を予想的中させた男(ていうか、ウラを知りすぎた男として要注意人物)である「マジメにぼやいてみよう」小谷隆氏が主宰する「B.B.B.(ベースボールブロガーズ)」の珠玉の作品群のひとつとして僕の曲がやっとスタメン入り。
今回公開と相成ったのは2曲。
「走れ赤星」ならびに「視界良好ゼロ〜プロ野球をぶっつぶせ」。
試聴およびダウンロードは以下のリンクページより可能です。
「走れ赤星」
「視界良好ゼロ〜プロ野球をぶっつぶせ」
赤星選手のブログにトラックバックを送付いたしました。
よって、以下に「私信」といいますか、ファンレター的内容を記しておきますね。
はじめまして、漫画家・マンガウルフと申します。
この曲は赤星選手のプレーする姿と社会貢献度の高さを「あのコにまた会うために」などといった歌詞に投影し、一気につくり上げた自作応援歌です。
僕はいつもたくさんのブログ運営者の方・プロ野球ファンの方とともに、ネット上でもプライベートの場でも赤星選手を一生懸命応援しております。
ちなみにこのブログ「虎式マンガウルフ」の親ブログにあたる「マンガウルフの野球と漫画☆夢日記」のこちらの記事のコメント欄においても、たくさんの方がこの曲に関する感想を書いてくださっています。
少しでも気に入っていただけると、とても嬉しく思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
これからも日本のプロ野球界全体に夢を与えてくれるような赤星選手のご活躍を心からお祈りしております。
さて、自画自賛で自ら曲の解説を加えますと…

2004.12.04 Saturday
更新をサボってたわけじゃないけど…
油断大敵という言葉があります。
さて、ichiken選手のブログ「鯛が酢・おミルク」の記事を見ていて思いましたよ。
なんでも桧山選手がラジオ番組に出演なさってたそうで…。
ちょっと引用させていただきますね。
DJ
今年を振り返ってどうでしたか?
ひー
今年は去年優勝して油断したわけじゃないけど、なかなか投打がかみ合わなかったですね。
投打の信頼関係が薄れてしまいました。打者がなかなか得点してあげられないので、投手が1点を守りに行って、逆に大量点を取られてしまう悪循環だった
えっとですね…
「油断してたわけじゃないけど」っていう言葉が出るときは人間油断してるんです!
日常生活でもありません?
■「サボってるわけじゃないんですが…」って発言する人はたいがいサボってます。
■「寝過ごして遅刻したっていうよりも…」などと発言する人はたいがい思いっきり寝過ごしています。
問い詰めると「目覚ましが鳴らなかったから」などという「結局寝過ごしたんやないか!」的苦しい言い訳に終始する場合があります。
■「○○君の事、嫌いってわけじゃないけど…」って発言される場合は好かれてもいないです。
これはちょっと別の話か…。
さてイチケン選手のブログでは今「野球好きブロガー生息図」の作成という大変アツイ試みをなされています。
もちろん僕も登録しましたよ。
日本地図でいえば太平洋の海上にぽっかりと浮かんでいます。
どうりで僕の家は寒いわけだ…。
まだ未登録の方は、ぜひどうぞ!
思わぬ発見があったり、思わぬ交流が芽生えるかもしれませんよ。
ところでイチケン選手のブログタイトルはもともと「タイガースを観る」だったはず。
テド選手の誘惑にそそのかされて改名されたようで。
「鯛が酢・おミルク」という表示を見るにつけ、「文字化け?」という感想を抱くのは僕だけでしょうか?

| top |

- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)