2011.12.24 Saturday
【御礼&反省&御礼】イベント、無事に終了いたしました!
昨日の「こんなプロ野球はイヤだ5」にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで会場は今回も満員御礼、大盛況のもと、波乱の2011年を締めくくるライブを無事終了することができました。
いざ終わってみて一人になると、それはもう反省の嵐でして。
「あの時ああ言えばよかった」
「もっとこうすればよかった」
「あれは失礼な言い方だった」
「誤解されたんじゃないか」
「あれを言い忘れた」
そんなあれこれが脳内を駆け巡り、頭を抱えつつじっと目を閉じて小田急で帰る。
程度の差はあれ、僕にとっての「こんプロ」の締めくくりは毎回そんな感じです。
それでも数日たてば「まあ、いいか」となり「楽しかったな」「またやってみたいな」と思えるのは、お客さんの「面白かった!」という声、そして壇上から見渡せる数多くの笑顔が、しっかりと僕の中に焼き付いているおかげです。
しかししかし。
それすらも、全ては皆さんのおかげ。
思えば僕は山田さんや伊藤さんと違って、皆さんにご披露できる野球界の裏話を持っているわけでもなく、たいしてトークが上手いわけでもなく。
たとえば「野球大喜利スライドショー」では皆さんからいただいた優秀なネタを紹介するだけという…いわば完全他力本願で僕はあそこに立たせていただいているわけなんです。
それでも皆さんは喜んでくださる。
ライブを開催すること、野球大喜利を続けていくことに感謝してくださる。
これは本当にすごいことです。
頭を垂れずして、なにを垂らそうか。
観客の皆さん、野球大喜利のフォロワーの皆さん、共演者の皆さん…全ての方に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
たくさんの方にメッセージをいただいており、可能な限り後ほどお返事させていただきますが、まずはお礼まで。
本当に、ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)