2011.06.29 Wednesday
【告知】「こんなプロ野球はイヤだ!Vol.3」は7月3日(ゲスト情報追記)
過去二回の開催を大盛況で終えた‘あのトークイベント’が、数カ月ぶりに帰ってきます。
※ ※ ※
凡倶楽部presents
「こんなプロ野球はイヤだ!Vol.3」
【内容】
プロ野球をこよなく愛する作家・山田隆道と漫画家・カネシゲタカシ、その他各界のプロ野球好き著名人たちによる、徹底的ファン目線の超バラエティ的プロ野球トークショー。
「プロ野球ニュース斜め読み」
「本当にあったかどうかはわからないプロ野球プチ伝説」
「話題沸騰中のプロ野球大喜利」
……その他、今回も恒例の「トーク配球表」を使いながら禁断のオフレコ話満載でお届けする予定です!
【日時】
2011年7月3日(日)
OPEN18:00 / START19:00
【会場】
新宿ネイキッドロフト
【メインパーソナリティ】
山田隆道(作家)
カネシゲタカシ(漫画家)
【スペシャルゲスト】
3名確定いたしました。
山田さんのブログ記事より引用させていただきます。
・某球団の現役プロ野球国際スカウト・Oさん
外国人選手の成功率が非常に高いことで知られる某球団で活躍する現役国際スカウトの方が、我らの「こんなプロ野球はイヤだ!」に降臨します。(いや、マジで) 同氏は日本球界を彩った数々の有名外国人選手を獲得してきた、まさに辣腕。(本物です) 日本のプロ野球における外国人選手の成功も失敗も知り尽くした生き証人だけに、ここでしか聞けない超ディープな外国人助っ人話がたっぷり楽しめること請け合いです。(必見!)
・さらに、毎度おなじみ写真週刊誌FLASHの野球担当記者・Ⅰさんですが、当然今回もしっかり登場します。いやはや、ほとんどレギュラーですね。今回も日々の取材活動の中から入手した、かなり過激な(?)マル秘ネタが炸裂することでしょう。
・また、ユーストリーム「ツイッター野球大喜利」を御覧の皆さんにはすっかりお馴染みのカルト芸人(本人曰く、地下芸人)のレオちゃんも「こんなプロ野球はイヤだ!」に初参戦します。なんでも、レオちゃんにも実はとびっきりの野球ネタがあるらしく……。とにかく、お楽しみに!
【チケット料金】
前売¥1,500 / 当日¥1,800(共に飲食代別)
【チケット取扱い】※5月29日(日)より下記で発売開始!
・電話予約及び問い合わせ(Tel:03-3205-1556)
・web予約はネイキッドロフトHPの予約フォームにて。
・ローソンチケット【L:39955】
さてさて、そんな明日のライブなのですが、
いつものように前・後半の2部制で行います。
そして前半1部のみ、
ニコニコ生放送で全世界に配信が決定しました!
以下が配信URLです。今から視聴予約もできますよー。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55032231
明日はどうしても来られないという方は、
第1部だけでもニコ生でお楽しみください。
もちろん、すっかり恒例となりました禁断の第2部は、
ライブ会場限定のオフレコ話ばかり!
そちらも存分にお楽しみください。
※ ※ ※
以上、共演の山田さんのブログ記事からもいろいろ拝借して告知させていただきました。
ちなみに過去の様子はこちらをどうぞ。
毎回本当にたくさんの方にお越しいただくこのイベント。
過去2回はデーゲームでしたが、今回は初めてのナイター開催です。ぜひフラリとお立ち寄りください。
日曜日の夜に野球談義、サザエさん症候群はライトスタンドにぶっ飛ばせ!
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。

カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。

| top |

- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)