2008.04.30 Wednesday
【週刊イガワくん】いまさらですが、連載再開しています
昨年11月、シーズン終了にともない第33話にて休止しておりましたスポーツナビの「週刊イガワくん」ですが、連載再開しております。
今年の3月頭から。
知らない方もおられると思いますので、あらためて告知させていただきました。もっと早くするべきですね。すみません。
第34話からが2008年のイガワくんです。
皆さんご存知の通り、ヤンキースの井川さんは現在3Aスクラントンにてメジャー昇格を目指して奮闘中。ぜひとも頑張っていただきたいと心より願っております。
前回このブログでイガワくんに触れた記事がありまして、その中に「連載を振り返って「作者のお気に入りベスト3」みたいのを発表します」と書きました。
せっかくなんで、現時点での作者カネシゲのお気に入りイガワくんを発表します。
どれも思い入れが強いものばかりなので、順位とかはナシで。
【第4話:イガワくんに付けられたニックネーム】
松井選手の似顔絵って実は毎回苦労してるんですが、これは上手く描けた気がします。ネタは、イガワさんの大食いを知っている方には笑ってもらえるかなと。
【第10話:クレメンスと足して2で割ったら?】
ドーピング疑惑で限りなく灰色のクレメンスさん…
【第19話:マイナー降格の真相は!?】
イガワくんと言えば、やっぱり名探偵コナンでしょう。
【第25話:待ちに待ったヤンキースとの合流】
ネタがくだらなくて、大好き。
【第27話:日本人メジャーリーガー名言集】
こちらもわかりやすい三段オチ。大好きです。
【第30話:元気だして、松井さん】
とんでもない毒を吐いても「まあイガワなら仕方がない」とマツイさんに言わしめる。自分の中でもイガワくんのキャラがはっきり固まった作品。
【第32話:あるオフの日の出来事】
もしかしたら一番好きかもしれない。子どもにやさしいイガワさん。
【第35話:トーリ監督のアドバイスは!?】
ジラルディ新監督の顔って、いまだによくわからんです。
ペリカンっぽく描けばいいのか、サルっぽく描けばいいのか…。
他にも阪神・浅井さんネタなどをはじめ全作品に愛はありますが、あえていくつかピックアップしてみました。改めて読み直すと第一話だけ絵柄が極端に違いますね。試行錯誤してとりあえず1作描いてみて、2話目から大修正。そんなカンジだったんです、ハイ。
皆さんの好きな作品も教えていただけたら嬉しいっす!
今後とも週刊イガワくんをよろしくお願いします!


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
お気に入りは次の4つですかね。
第3話:ホロ苦デビューの感想を英語で!
(炎上って駄洒落が最高)
第20話:マツイさんもA・ロッドも遠い世界
(本当に間違えそうだよな、あのキャラ)
第23話:ムシーナがマイナーに降格したら…
(たぬきつながりでw)
第42話:イガワくんに最適なチームは?
(これ、第20話の続編ですか??)
あ、他のも毎回笑わせていただいています。
Comments
毎度毎度、そう来るか! という予想外のオチで笑わされているんですが、36話はあわや牛乳吹くかと。42話は最初のコマですでに…「ひみつ研究所」って。
しかしカントクの描く浅井はホンモノの浅井より浅井らしいですね。
球場で顔見たときは、一回頭のなかで似顔絵変換してから「浅井」と認識しています。ほんとに。
Comments
いつも拝読させていただいております。
週刊イガワくん、もう月曜日が毎週楽しみで仕方ありません!
とくに好きなのは
第32話:あるオフの日の出来事
です。
シャボン玉にめちゃくちゃ笑ってしまった記憶があります・・・
井川ファンなので、カネシゲ先生のイガワへの愛情は
とてもうれしくまた、ステキです。
これからもカネシゲ先生のご活躍をお祈りしております。
Comments
【(まめ)たぬき選手へ】
思い入れの4つのお話、教えていただきありがとうございます!
ムシーナのネタは…いや、あんなくだらないのないなーって自分でも思ってて、くだらなすぎて今でも時々思い出しますね。僕も好きなネタです。
第42話は…ある意味20話の続編ですね。たぶん。
半年以上あけて続編がやってくる、油断のならない週刊イガワくんです!
【はみ選手へ】
36話ですか。はいはい、アレですね。
もう同僚の名前が「ダンカン」ってだけで決まってしまったネタですね。我ながらなんと安易な…
>浅井
週刊イガワくんをやってみて感じたことは「世の中にはなんと浅井に反応する人が多いのだろう」という一つの真実ですね。ラジオに出させていただいたときの八木裕さん含めて(笑)
あと関係ないのですが、週刊イガワくんのイガワくんの似顔絵はけっこうな「でこっぱち」でして。
これって随分前にどこかではみ選手が「井川って、けっこうなでこっぱち」みたいな記述をたしかされてて、「言われてみればそうだよなぁ」と思い、現在のイガワくんの似顔絵に反映されているんです。
もし間違ってたらスンマセンが、その節はありがとうございました。
【?選手へ】
丁寧な励ましのコメント、どうもありがとうございます!
世間ではなにかと忙しかったりする月曜日。
「週刊イガワくん」がそんな皆様のちょっとした心のオアシスになっているとすれば、そんな嬉しいことはありません。
>イガワへの愛情
かなり、あるんですよ。いや、本当に。「うそだ!」って言う方もおられるんですが。
ともあれ、今後とも「週刊イガワくん」とカネシゲをよろしくお願いいたします!
Comments
歩いているサイは僕の漫画「有限会社ジャグラー」に登場するサイの田中はん。
Comments
催地、どこまでさかのぼって言えますか?Qちゃんが金メダルを獲ったのはどの大会?水泳の岩崎恭子は?
Comments
チーム全体に走塁の意識が高まったのは吉だが、効果的に代走を出さない岡田監督のツメの甘さはなんだ?とか。
Comments
そりゃ試合開始から試合終了までマウンドにいてくれたんだから、似顔絵師のワタシから見れば見放題・描き放題のスキだらけ。
魔球・スライダーの軌道すら「ぼくを描いてくださ〜い」と言いながら野口はんのミットにおさまってました。本当です。
Comments
いうご指摘をいただきました
Comments
ちなみに「週刊イガワくん」は時事ネタを扱うため掲載当日の朝から描きはじめるのですが、完成したとたんに井川昇格のニュースが飛び込んできて全部描き直したりと、なかなかすさまじい現場っす。
Comments
もっと早くするべきですね。すみません。
Comments
かなる場でもそれなりの覚悟は必要なのです。
Post a comment