2009.03.17 Tuesday
toraoのアニキとochichanと。それだけでも何かご利益がある気がした。
「虎の会09」、行ってまいりました。
初出席です。
詳しくは参加されたお歴々のブログ記事をどうぞ。
自称阪神タイガース評論家/虎の会09
わたくしカネシゲと、「虎の会」主催者である新保信長さんとの出会いにまで言及してくださってます。
阪神守護天使・今日のおちちゃん/3月14日(土) オープン戦【阪神●3-7○西武】(スカイマーク)
酔っ払っているワタシが描かせていただいた、ぐだぐだなサインが。
おや?最近の「イガワくん」には入っていないけど、このイガワくんは目の下にシュッと線が入ってるぞ。
理由はochichanとワタシだけのひみつ。
D-BLOG/2009虎の会
杉山原理主義を貫いたzero-52さん。
さらにはSPA編集部からW編集長とHさん、美術ジャーナリストにして元重量挙げ選手の新川貴詩さん、アーティストの中村ケンゴさん、フリー編集者のOさん…などなど(この一文、toraoさんとこから引用)
え?
それで「虎の会」はどうだったのって?
一言で言います。
「とてもよいものでした。」
なんといいますか、ものすごく居心地が
あげく定詰がどーだった、中込があーだったをはじめ、にわか阪神ファンなら虎党集会と気付かず素通りするであろうディープな話題までフルコース。
最後の最後は終電間際の新宿をtoraoのアニキとochichanと並んで歩きました。なんと贅沢!
誘っていただいた新保さん、そして出席された全ての皆さんに心から感謝です。


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
あの時間で歩いて駅に行けることがうらやましす。
やっぱ遠いって不利やなぁ。。
今年の結果がどうであれ、来年もええオッサンが杉山談義に華咲かせに集まり楽しいひとときを過ごすはずですので、ご参加よろしくです。
てゆーか虎を生業にしてる人らばっかりいてる場に、ふつーの俺がいててええんか、と思ってみたり。。。
話変わりますけどあぶさん、ついに引退のようですね。
Comments
【zero-52選手へ】
えー、あぶさん引退ですか!
それは知りませんでした。
(ていうか、いきなり話があぶさんって・・・w)
しかし、虎の会はステキな場所ですね。
最初の緊張は、開始10分で(お酒の勢いも借りて)吹っ飛んでましたよ。
ぜひ来年も!
再開を楽しみにしております!!
Comments
「まさに鉄人、恐ろしき41歳!」
そんなカンジのことをアナウンサーが言った瞬間、それを聞いていた たんたん画伯が一言。
Comments
かつて「彼らが優勝にからむとき、何かが起こる」と言われた劇場型チームが大阪近鉄バファローズでしたが、その遺伝子を大阪ドームで受け継いでしまったか?
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。
Comments
かつて「彼らが優勝にからむとき、何かが起こる」と言われた劇場型チームが大阪近鉄バファローズでしたが、その遺伝子を大阪ドームで受け継いでしまったか?
Comments
タイガースは井川のポスティングシステムで得た30億円とも言われる資金を、そっくり城島獲得に使うようなもんじゃなかろうかと。
Comments
そんなカンジのことをアナウンサーが言った瞬間、それを聞いていた たんたん画伯が一言。
Comments
このニュースについて僕が最初に思ったこと。
Comments
「頼むから普通で」と祈るような気持ちで発表を待っていましたが。
Comments
今年はどんなシーズンになるのでしょうか?
どんなネタが展開されるのでしょうか?
皆さんお楽しみに!
Comments
一方、亀山さんに関しても、ちゃーんと過去に記事書いてますよ、僕。
Comments
巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
「1丁目のタイムカプセル」は季刊で発行されていた「ガンダムエース増刊ガンダムエーススペシャル」にて07年4月より連載していた作品です。
その後は「月刊ガンダムエース」本誌に読みきりとして掲載。
Comments
これは棒読みです。
Post a comment