2006.06.24 Saturday
検索キーワードが痛い+阪神雑感
ワタシがお世話になっているこの「てぃぶろぐ」さんは、嬉しい事にアクセス解析機能が最初から設置されています。
その中でも面白いのが「検索キーワード」…つまり、どのような言葉で検索をかけてこのブログにたどり着いた人がいるのか?という事を知ることができます。
で、久しぶりに覗いてみたら…
なんかボーッと眺めているだけで骨が痛くなるような結果になっていました。
交流戦終了後の大事な初戦、上の記事同様に“痛い”感じで落としてしまいましたね。
昔の岡田監督が口癖のように言っていた(と記憶する)「ビッグイニング」でしか点が取れないというムードがこのところ漂っていて、気になるところ。
いや、マジで正念場です。


Trackback URL
http://manga.tblog.jp/trackback/95162

- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
ほんま骨が痛くなりそうな結果ですね。
マイチラシブログにも「久保田 骨折」できてる人多いです(泣)
昨日はほんまにもう・・・
誤審とガトームソンヒットが・・・
片岡が初回で打ってくれていれば・・・
今日明日勝って2勝1敗なら悪くないですよ!とカラ元気
Comments
【かにこ選手へ】
「久保田 骨折」でたどり着く人、まだどんどん増えている感じです。
別にこれといった情報はないんで申し訳ないんですが…。
それにしてもここんとこの阪神は打線に覇気がないっちゅーかメリハリがないっちゅーか。
そのくせ、どっしりと構えすぎって感じがします。
見てて疲れる…。
Comments
来月はフルスイングの方も有限会社の方も表紙にドドンと僕のイラストが載ってますんで、またよろしくお願いしますねー!
Comments
投手陣は投手陣で、長きに渡るリリーフへの依存体質が先発投手の完投能力低下をまねき、久保田離脱でそのツケが噴出しているのが今の現状。
「スモールベースボール?先発完投?んなもん、やったらできるわい!」と言い放ち実践してもらいたい。
Comments
同じ人種に出会った喜びを隠し切れない、ヒゲの下の微笑み。
「ほな、ぼちぼちいこか」と口裏を合わせたイタズラ好きの野球小僧が2人
Comments
なマネジメントとはいえヒルマン
Comments
たのなら、嬉しいです。
ちなみに当日の様子が番組公式サイトの「スタジオ日記」内でもアップされました。よろしかったら是非そちらも御覧ください。
Comments
いやぁ、人生で5本の指に入る忙しい時期をやっと抜けました。
8月末から全力疾走してました。
Comments
たのなら、嬉しいです。
Comments
ビールかけも見なかった。
Comments
同じ人種に出会った喜びを隠し切れない、ヒゲの下の微笑み。
Comments
で、久しぶりに覗いてみたら…
Comments
いやぁ、人生で5本の指に入る忙しい時期をやっと抜けました。
Comments
うまくいかないのが当たり前
Comments
巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
v数ヶ月前から読ませていただいてます。
「あ、おりがみさんがコメントしてる」なんて思いながら(笑)
知ったきっかけはよく覚えていないんですが、見つけて以来ファンです。
Comments
ほんま今更なんですけど。
Post a comment