2006.04.09 Sunday
【祝】「金本」とはよく言ったもの。
連続フルイニング出場の世界記録、きましたね。
「金本」とはよくいったもので、名前からして金属入ってますもん。
そら、鉄人ですよ。
金本という名字、くっつけると「鉢」。
すなわち「うつわ」。
弱体だったタイガースを一滴漏らさぬ覚悟で受け止め、なおかつ豪快に笑っていた頼もしきうつわは、気がつけば世界一頑丈な国宝だったわけで。
本当に、あなたはすごい。
間違いなく、21世紀のミスタープロ野球です。
コメントスパムに悩まされている当ブログですが、頑張って更新していこうと思います。
漫画家の日常の、どってことない話なんかも今シーズンはできればいいかなと思っています。


Trackback URL
http://manga.tblog.jp/trackback/81758Trackback
金本新記録達成! 勝利で祝福!
金本知憲選手が904試合連続全イニング出場を達成しました。 おめでとうございます... とりあえずいっとけ!? Tigers
Trackback
祝・金本知憲選手、世界記録達成!
阪神・金本知憲外野手が、9日の横浜戦(大阪D)で904試合連続フルイニング出場の世界記録を達成しました。おめでとうございます! 金本904戦連続フル出場!世界新も通過点「1500」目指す 大阪ドームの試合後半及び、セレモニーを見ることができました。 連続フ 夢で逢いましょう


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
兄貴がきてくれたおかげで、3年で2回リーグ制覇できたんですものね
Comments
【まなみ選手へ】
まさかここまで大活躍するとは、正直思ってなかったと思います。ファンも首脳陣も含めて。
FA制度のなかでも、大変珍しいケースですね。
Comments
----------------
Comments
来月はフルスイングの方も有限会社の方も表紙にドドンと僕のイラストが載ってますんで、またよろしくお願いしますねー!
Comments
弱体だったタイガースを一滴漏らさぬ覚悟で受け止め、なおかつ豪快に笑っていた頼もしきうつわは、気がつけば世界一頑丈な国宝だったわけで。
Comments
なマネジメントとはいえヒルマン
Comments
ヤングレオではない、オールドレオの魅力。
Comments
コメントスパムに悩まされている当ブログですが、頑張って更新していこうと思います。
Comments
で、久しぶりに覗いてみたら…
Comments
偶然通路をうろつくShuさんに会いました。
Comments
うまくいかないのが当たり前
Comments
巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
コントロールが乱れた下さんという危険性を、ベンチはどう認識しているのか?
管制塔の危機管理がなっとらん!
コントロールが乱れた下さんっちゅーのは、太ってない内山くんぐらい価値がシモさん
Comments
ほんま今更なんですけど。
Post a comment