2012.03.20 Tuesday
『みんなの あるあるプロ野球』〜笑わせましょう、野球ファンを!
私カネシゲと野球大喜利のフォロワーさんたちみんなで作った書籍、
『みんなの あるあるプロ野球』が、3月23日(金)にいよいよ発売です。
『みんなの あるあるプロ野球』
著者:カネシゲタカシ/野球大喜利
発売日:2012年3月23日(金)発売
仕様:単行本(ソフトカバー)
定価:1000円(税込)
ISBN:978-4062176279
出版社:講談社
以下講談社さんのサイト「Web☆一週間」にこの本の記事が掲載されているので引用させていただきます。
約2万通の投稿から選ばれた珠玉の“プロ野球あるある”440本収録!
ディープなファンもミーハー系も、爆笑必至です!
フォロワー1万人を抱えるツイッターの大人気アカウント「@89_ogiri」(野球大喜利)を主宰する漫画家・カネシゲタカシによる、プロ野球「あるある本」。
応募総数、約2万点から厳選した約440の爆笑ネタが、カネシゲタカシの1コマ漫画などとともに展開されます。【12球団あるある】をメインに、【助っ人外国人あるある】【あの頃のパ・リーグあるある】など共感ネタ満載。ディープなプロ野球ファンからミーハー系、勘違い系ファンまで楽しめる一冊です。
あるあるネタ例(12球団あるある)
●真弓采配を肴にして今後一生酒が飲める(阪神あるある)
●一年で最大の見せ場はドラフト会議(北海道日本ハムあるある)
●なんでも悪い時はナベツネのせいになる(巨人あるある)
●「埼玉西武」という言葉にいまだに馴染めない(埼玉西武あるある)
●小久保や松中を若鷹軍団と呼んでいいか躊躇する(福岡ソフトバンクあるある)
とにかく「あるあるネタ」だらけの1冊。
自分で言うのもなんですが、こんな面白いプロ野球ネタ本は10年に1冊だと断言できます。
それも全ては日々ツイッター野球大喜利(@89_ogiri)に参加してくださっているフォロワーの皆さんのおかげです。
心より感謝しております。
僕がツイッターで野球大喜利というものを始めた時「こんな楽しいことを仕事にして毎日暮らたらどんなに素敵だろう」と。
心底そう思いながら、心底笑いつつ、お題を出してはコメントをする日々を、ただただ好きで重ねました。
あれから一年半。
気がつけば「野球大喜利」をきっかけにイベントやユーストリームをやらせていただいたり。
そしてJOOKEY動画への出演を果たしたり、Vデイリーで「阪神大喜利」が始まったり。
そしてそして。
ほかならぬ「みんなの あるあるプロ野球」を発売することができたり…。
あの時思った「こんな楽しいことを仕事にして毎日暮らせたらどんなに素敵だろう」という夢。
それが、叶いました。
全ては皆さんのおかげです。
本当に、本当に、感謝しております。
「みんなの あるあるプロ野球」はみんなで作った書籍です。
ネタを採用されたとか、採用されていないとかは、ほんの少しの差。
投稿してくださった方、応援してくださった方、みんなでみんなで作った、僕にとっては宝石のような一冊の本です。
お祭りはまだまだ続きます。
笑わせましょう、野球ファンを!
魅せましょう、野球ファンの底力を!
※ ※ ※
長くなりましたが、3月上旬ごろから野球大喜利のアカウントでツイートした「みんなの あるあるプロ野球」にまつわる楽しい情報などを以下にまとめました。
“監督”である僕の興奮も少し伝われば幸いです。
<あるある本情報>明日のお昼に、いよいよ「プロ野球あるある本」のタイトル・価格・発売日を発表いたします。約450本のホームラン。のべ450人の野球大喜利版「侍ジャパン」のメンバーを引き連れて、出版界という名のWBCで優勝目指します! #89alal
【発表】野球大喜利あるある本のタイトルは『みんなの あるあるプロ野球』に決定いたしました。著者はカネシゲタカシ/野球大喜利。講談社より3月23日(金)発売、定価は952円(税込1000円)です。 #89alal
いろいろ考えた末、本の内容を一番しっかり表現しているものになったよ。ツイッターとかやってない人でも手にとってもらえるよう、親しみやすいタイトルになりました。(つづく) #89alal
中身をチェックする作業に入っていますが、オリックスファンの「自虐大好きっぷり」と千葉ロッテファンの「無駄に敗北に美学を持ってる感」は何度みても笑ってしまいます。 Amazon予約→ http://t.co/DbxdLM3g #89alal
「みんなのあるあるプロ野球」、各チームのページの最後には、コラム感覚で各球団独自のあるあるネタをまとめて掲載しています。阪神なら「暗黒時代あるある」、ロッテなら「強風あるある」…。「細かすぎて伝わらないあるある」なんてのもあるのでお楽しみに! #89alal
本日より、書籍にネタを採用させて頂いた「あるあるJAPAN」の皆さまは、ネタ採用された旨をツイッター等でつぶやいてもOKです。何度も言いますが採用不採用は紙一重。どのネタも本当に面白かったです。皆さまありがとうございました! #89alal
せっかくだからもう少し「みんなの あるあるプロ野球」のお話を。「この本、縦書きで書くか、横書きで書くか」。編集さんらと正月を挟んで大いに悩んだ問題でした。ツイッターの記述は縦書きには合わない。さりとて横書きでもいろいろ不都合がある。(つづく)
しかし、そこに登場したプロの書籍デザイナーさんが「あっ!」と驚く方法ですべての問題を一挙解決。僕も初見で「その手があったか!」と声に出してしまったほど、斬新かつ読みやすいレイアウトになっています。そのあたりも是非ご期待ください。 #89alal
補足:横書きにすると、書籍としては左とじ(英語の教科書と同じ)の方が自然で読みやすくなります。
しかしそうなると漫画のセリフも横書きにする必要が出てきたり…とにかく我々にとっては大問題でした。
今回、帯の推薦コメントはとあるプロ野球ファンの芸人さんに頂くことができました。お願いしたとき、ご本人も「プロ野球あるある」をいくつか出して下さったのにも関わらず、書籍に掲載されているネタとかぶったためボツになってしまったという…(笑)。そんな裏話も知った上で「ああ、素敵なコメントあざーっす!」と思っていただければ幸いです。 #89alal
「みんなの あるあるプロ野球」、「みんなの」の部分には“みんなで作った”っていう思いを込めてあるのはもちろんですが、“誰でも楽しめる”という意味も込められています。プロ野球に興味を持ったばかりの初心者ファンの方も絶対楽しめる書籍です。 #89alal
てなわけで『みんなの あるあるプロ野球』の発売まで約1週間。ツイッター発の書籍は数あれど、ここまで多くの人で盛り上がり、そして名実ともにフォロワーさんと共に作り上げることに成功した書籍は他にないんじゃないかと本気で思っています。 #89alal
帯の推薦コメントは巨人ファンのビビる大木さんにいただきました!「この本があれば巨人ファンも阪神ファンも一緒に飲める!」…書籍の本質を的確に表現してくださった素敵なコメントに感動です! #89alal
※ ※ ※
ちなみに発売日翌日の24日(土)20時半からユーストリームにて『みんなの あるあるプロ野球』発売記念生放送を行うことが決定いたしました!
ゲストは山田隆道さん。
そして担当編集の奥津さんにもご出演いただこうかと考え中。
配信URLなどの詳細は追ってご連絡いたします。
さあ、たくさんの野球ファンの思いが詰まった『みんなの あるあるプロ野球。
全ての野球ファンに捧げる究極のネタ本。
何卒よろしくお願いいたします!
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。
カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。
カネシゲタカシ | - | - | -
- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)