2010.01.17 Sunday
驚いた。今日、小林繁さんの話をしたばかりだった。
昼間に打ち合わせしたばかりの「パチンコ仁義Z」担当編集Sさんから、夕方に電話がありました。
「カネシゲさん、ニュースみました?」
「いいえ。どうかしました?」
「小林繁が亡くなりました」
「え!?」
心底驚きました。
なんせさっきの打ち合わせで、小林繁氏の話題でひとしきり盛り上がったばかりだったからです。
※ ※ ※
Sさんは巨人ファンで大の野球好き。
いつも打ち合わせの際には野球の話題で盛り上がります。
今日は「赤星引退」の話から「福本豊」の話題になり、そこから「投手のクセ」の話に。
投手のクセを見破り打撃に生かすという概念を日本に持ち込んだのは、最後の四割打者であるテッド・ウイリアムスの著書「打撃論」に影響を受けたノムさん。
だからノムさんが南海にいたころの関西野球は、情報戦や緻密さにおいて関東よりもずっと進んでいたという話を小林繁がインタビューで語っていた…
そんな自然な流れで「小林繁」の話題へ。
「たしか移籍の年、巨人戦に8連勝して最多勝も獲ったんですよね」
「その後はそれほど勝てなかったんでしたっけ?」
「燃え尽きちゃったんですね…」
「きっと、そうでしょうね」
いわゆる「江川事件」は78年。
当時3歳の僕に記憶があるわけもなく、僕より年下のSさんはなおさらであり、二人とも文献から知る伝説を語っているにすぎません。
「あと、『関西での人気はものすごかったけど、どこへ行っても同情される。それが何よりも嫌だった』そうですよ。これもご本人が語ってましたけど」
「へぇー、そうですか」
「いまは日ハムの投手コーチですね。二軍だったかな、一軍だったかな」
「昔、近鉄でもコーチやってませんでした?」
「やってましたよ。真弓さんもその頃コーチで…」
「あの近鉄優勝の年、二桁勝った前川の防御率がひどかったんですよね」
「たしか5点台」
「そうそう。小林さんのピッチングコーチの資質ってどうなんでしょうね?」
そこからしばらく「近鉄対ヤクルトの日本シリーズ」に話題が飛びました。
そして最後にS氏が、思い出したように一言。
「でも、あの江川と共演したCMは、良かったですよね」
※ ※ ※
小林繁さんが当時の関西野球を「緻密だった」と語ったインタビューは矢崎良一さんが著した「元・巨人」(廣済堂あかつき)という本に収録されています。
元・巨人 (廣済堂ペーパーバックス)
矢崎 良一
それまでやってきたものとは野球の質が違ったわけ。やはり野村(克也)さんが関西(南海)にいたことで、関西の野球と言うものは、情報戦なんかも含めて、関東の野球より進んでいた。
それまで、ジャイアンツは最高の野球をやっていると思っていたのが、とんでもないってことに気づいたよ。こっちのほうが全然細やかな野球をやっていたんだって。
(矢崎良一著「元・巨人」 第一章「独白 小林繁」より)
そして我々が話をした「燃え尽きた」という部分については、以下のように語られています。
でも、そんな1年目のみなぎるような気持ちも、年々薄れていく。
そうなると、なかなか勝てなくなる。それに、年々投げやすい選手、自分が知っている選手がどんどんいなくなってくる。
(中 略)
僕のトレードの翌年、ジャイアンツは伝説の伊東キャンプをやって、若い選手にドンと切り替えたわけ。そこから、篠塚(利夫→和典)が出てくる、中畑(清)が出てくる、松本(匡史)が出てくる。彼らのこと、全然しらないんだもん。
(中 略)
そうしたらもう、まったく違うチームだから。同じジャイアンツのユニフォームを着ている別のチームという感じ。そうなれば、当然、こちらのモチベーションの部分もなおさら弱くなってくる。
(矢崎良一著「元・巨人」 第一章「独白 小林繁」より)
ちなみにこの「元・巨人」という本は、少し前に「萌えろ!プロ野球」の担当さんからいただきました。
もともと99年に刊行された本で、それは僕も持っていたのですが、今回廣済堂さんから廉価版として再発売されるにあたり大幅に加筆修正されていたので、楽しく読むことができました。
つい先日読み返したばかりの小林さんのインタビューは記憶に新しく、関西野球に関する記述などを覚えていたことで、僕は今日の雑談に「小林繁」を持ち出したわけです。
思えばこれも伏線だったのか。
「今日、訃報を知る前に小林繁について語った人間なんて、日本中にそういないですよね…」
驚きを噛みしめつつ話すSさんの言葉にうなずきながらも、電話を切った後、いや待てよと。
〜案外そうじゃないかもしれない〜
そんなことを思いました。
故人の野球に対する情熱が我々のような一介のファンに「小林繁」を語らせたとするなら、似た体験をした人は日本中にたくさんいるはず。
きっとそうに違いない。
57歳…若すぎる死。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。
カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。
- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
ああ、やっぱりあれって燃え尽きちゃったんですね。
あと、元同僚でやり難さを感じていた巨人の野手陣が小林投手を知らない若手に切り替わったから遠慮がなくなったのかなあ・・とも思ってました。
それにしても若すぎるし急すぎるので、気持ちがついていきません。
何とも・・・・。
Comments
小林投手が阪神入団した年、私は既に高校生。
生徒手帳の月次予定のところに、彼のローテをメモしてました。
そら22勝、投げれば勝つの状況やったから、
(一時期の巨人斉藤を想像すると近いかも)
彼の登板が楽しみでした。
しかし、数日前にも元気そうな姿を見せていたとか、
まだ若いのに・・・
Comments
【りさ選手へ】
燃え尽き…たみたいですよ。
早すぎる引退も、阪神に来たことで突然エースになりエースであり続けることに疲れたというのが本音だったようです。
(巨人にいた頃は堀内さんらがいたので、いくら勝っても簡単にはエースと認められなかったから楽だったそうです)
「巨人で投げ続けていれば、もうすこし現役を続けられたと思う。」とインタビューの中で語っておられます。
>元同僚でやり難さ
たしかにあったようですね、巨人の選手に。
ただあまりに負けが続いてくると「いい加減、小林をなんとかしろ!」という雰囲気が巨人ナインに出てきたそうで、シーズン後半にはミスターもベンチから声を出して激を飛ばしていたそうです。
本当に、突然の訃報ですよね。
梨田監督の「なぜオレはここで小林の死についてしゃべってるんだろう?」と言いたげな、呆然とした表情が印象的でした。
【ハムの人へ】
ローテを生徒手帳にメモ…そうですか。
当時の阪神ファンの、小林に対する思いが伝わるエピソードですね。
そういう人、多かったのかなぁ。
斎藤雅樹に例えてもらうと、僕の世代にはわかりやすいです。
そういう活躍を見せてくれる投手、最近のタイガースには久しくいませんね。
あ、海を渡った左腕がひとり…。
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。うそです。
今日は東京ドームへ巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。うそです。
今日は東京ドームへ巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。
Comments
お互いに感謝と尊敬をささげ続ける。
そんな関係を未来永劫続けなければ、その愛はニセモノだと思うんです。
そしてそれは、選手と球団、球団とファンの関係においても同じことが言えると思うのです。
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。
Comments
こんにちは、デレク=ジーターです。うそです。
Comments
そんな自然な流れで「小林繁」の話題へ。
Comments
全国の家電量販店で配布されているはずです。
いつもの僕の芸風とは違うタッチの漫画ですが、もしお店でみかけたら持って帰ってくださいね。
Comments
なんせ自分も一度打ち間違えたことがあるぐらいですから。
Comments
芸人をやってたころがよっぽど薄汚かったのか、世界のナベアツさんに「おお、なんか昔より垢抜けてるやん」と言われて戸惑いました。
Comments
巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
これは棒読みです。
Post a comment