2009.05.27 Wednesday
【おわらいおん】「おわらいおんブログ」がはじまるおん!
ご好評いただいておりますカネシゲとたんたんのキャラクターブック「おわらいおん」の、公式ブログがはじまりました!
いよぉ〜っ、ぽん!
http://ameblo.jp/owaraion/
記念すべき最初の記事ではおわらいおんを紹介する貴重なアニメーションもご覧いただけます。
今後は4コマ漫画あり、イラストあり、写真あり、おしらせあり、モハメドアリの、楽しい楽しいブログになっていく予定。
この夏に向けて、「おーっ」っていうようなニュースも飛び込んできますよ。
ぜひ遊びにきてくださいね。がおーっ!
カネシゲタカシの公式サイトはこちら。お仕事のご依頼もお待ちしております。

カネシゲタカシの著書はアマゾンでもお買い求めいただけます。


- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
コメありがとうございました。感謝感激であります。
感激のあまりに、3冊まとめて注文しちゃいました。
届いたら、どっぷりとカネシゲワールドに浸りたいと思います。
これからもよろしくです。
Comments
【かきぴー選手へ】
うぉおお、こちらにも来ていただいて、ましてや本までお買い上げいただいて…
あざーっす!!(←帽子を取り、礼してます)
3冊ともぜんぜん傾向が違う本ですが、楽しんでいただけたら光栄です。
これからも、なにとぞよろしゅーです!
Comments
監督ぅ!届きました。一気に読んじゃいました。
何だろうなぁ・・・・多才、奇才、こらまたくさい。あぁ、くさ。
という感じで(どんな感じ)、大変すばらしい時間を過ごすことができました。
というか、時間を感じない、あっという間でした。
膨大な時間をかけて作られたものも、読む側はあっという間なのよね。
読む側は、作り手の苦労も知らず、もっともっと読みたい思いでいっぱいです。
監督の作品がどんどんと世に送り出されることを期待しまくりでお待ち申し上げます。
体壊さない程度で、がんばってくさい。こらまたくさい(もうええっちゅうに)。
ではでは(ちゅ)
Comments
【かきぴー選手へ】
おお、ご感想をどうもありがとうございます!
書き手は時間をかけて作ったものも読めば一瞬というのは、本当にそうですね。
この仕事に就く前からわかっていたことですが、実際に書き手になって、あらためてそう思います。
でも読んでくださった方が、一度でも「ああ、よかった」「ああ、面白かった」と思ってくだされば、それだけで本当に幸せなことです。
かきぴーさんがボクの本を読んで、そういう思いを少しでも持ってくださったのなら、それは本当にうれしいです!
7月には新しい漫画の連載が始まる予定です。
それもネットの皆さんが手軽に読めるカタチで。
それも…僕念願のプロ野球ネタで。
詳細はまたこのブログでお知らせいたしますんで、楽しみにしててくださいね!
Comments
めっさ楽しみにしています!
やっぱ、野球ネタはいいっすよね!
息子も楽しみにしているみたいです(笑)
Comments
【かきぴー選手へ】
狩野ーっ!おーっ!!
あ、失礼しました。
いや、野球ネタは本当にいいですよね。
一風変わった野球漫画を描く予定ですので、息子さんも楽しみにして…いや、理解できないかと思います(笑)
Comments
狩野ですか^^
浅井じゃなくて^^
やっぱりマンガウルフ(あえて)の野球漫画にぐっと来た人間としては、そこがツボですよね。
一風変わった・・・未体験の変化球を投げられる気分でわくわくどきどきです。
指7本の手袋つけての変化球、ありですよ!(がんばれタブチくんより)
たのしみにしてます↑
Comments
【かきぴー選手へ】
がんばれタブチくん、懐かしいですよね。
映画版をテレビで観たことがあります。
マンガウルフのテイストが強く出た漫画になるかと。
期待してください!
Comments
すみません、遅ればせながらネタが無・・・・・いえ、皆様にお勧めしたいので告知させていただき、ついでにバナーなど貼らせて頂きましたです(^^)
暑くなりますが、頑張って下さいねー
がおおー
Comments
【りさ選手へ】
ほんまありがとうございます!
いろんな人におわらいおんを知ってもらうためにはじめたブログなので、バナーとか貼っていただけるのはめちゃくちゃうれしいおん!です。
ネタがなくなったら、常におわらいおんでお願いします(笑)
Comments
ぜひ皆さんも、カネシゲタカシの単行本「1丁目のタイムカプセル〜機動戦士ガンダムより」をお買い求めくださいませ。
Comments
歩いているサイは僕の漫画「有限会社ジャグラー」に登場するサイの田中はん。
Comments
ボールが止まって見え、ジェット風船も止まって見え、「今日はたのしい1日でした」と無邪気に絵日記を書く赤松
・ボールが止まって見えるが、ウグイス嬢
・ボールが止まって見えるが、ドアラ
Comments
あまりテンパらずに演奏できたということでよかったですね!
Comments
盛り上がりすぎて、楽しすぎて、最高の1時間でした!!!
Comments
週刊だったときからそうなのですが、だいたいは前日ぐらいに「ああ、明日イガワくんだな」と思い出し、MLBニュースなどをチェックします。
Comments
こういうのに「今さら」とか、そういうのはないのでご紹介。
ソフトボールをもう一度オリンピック競技に!という切実な動きです。
Comments
いうご指摘をいただきました
Comments
それだけでも訪問する価値があります。
見るだけでも良し、メッセージを投稿するも良し。
(反映されるまでは、少しタイムラグがあるようです)
Post a comment