2006.10.11 Wednesday
中日ドラゴンズ優勝に際して書き殴り
見なかった。
正確には見たくなかった。
くやしいから。
いつもの仕事場。
机の横にはテレビ。
夜になれば、ここに野球中継が映し出されるのが僕の日常。
ただリモコンのスイッチをピッと押してやる、その1秒の動作が憂鬱で仕方なかった。
結局結果はネットで知った。
ビールかけも見なかった。
信子夫人が乱入したってのは今朝知った。
それだけは見たかったと、ちょっとだけ後悔した。
落合は泣いたらしいっすね。
見てないんスよ。
見なかったことの後悔も、今はないんですよ。
いや、今後日本シリーズやなんやらで繰り返しVTRを見せられるんでしょうけどね。
なんだろう。
むちゃくちゃ悔しいです。
そりゃ9ゲーム差ついたときは諦めてましたって。
中日相手にふがいない阪神をみては「今年の優勝はない!」なんて周囲に断言してた自分を許してください。
ところが、すげー追い上げた。
もう、すげーとかじゃなかった。
重力に逆らって天を突き上げる滝。
「あと全部勝ったらええんやろ?」
マジかっこよかった。
気分悪くしたらすみません。
ぼく、連載してる漫画とかで「今年は中日が優勝!」みたいな漫画描いてたんですよ。
二つの雑誌に1本ずつ。
それも9月中盤ぐらいに発売したやつだから、実際は9月頭にはあきらめてたんだな。
でも終盤のタイガースの勝ち昇りをみて。
「こいつらはあきらめてへん」って心底ぞっとして。
星勘定で簡単にあきらめた自分がちょっと恥ずかしくなって。
「阪神が優勝したら誌面で大々的にどーやって謝ろう」ってずーっと考えてた。
で、それを考えることが本当に楽しかった。
「おれの中日優勝漫画で厄払いができたから阪神は優勝したんですわ!」とかわけわからんこと言おうかなって。
「阪神の優勝は最後まであきらめなかったチームとファンのものだから、恥ずかしいオレは明日からデトロイトタイガースのファンになります」とか言おうかなって。
今は。
そんなことがいえなくなって、本当に本当に残念です。
ただただ、悔しいです。
途中であきらめた僕に、もっともっと後悔させてほしかった。
でもマジでカッコよかった。
前を見据え、胸を張って、ただただ愚直に突き進み、花と散る。
阪神タイガースに幸あれ。


Trackback URL
http://manga.tblog.jp/trackback/113707

- ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 【御礼】『みんなの あるあるプロ野球DX』、発売5日目にして増刷決定 (03/08)
- 【告知】『みんなの あるあるプロ野球DX』発売記念イベントのご案内 (02/14)
- 【告知】「みんなの あるあるプロ野球DX」は3月1日発売です (02/01)
- 八重洲ブックセンターでトークイベント&「こんプロ6」のお知らせ (11/02)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (1)
- July 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- December 2011 (3)
- November 2011 (2)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (4)
- March 2011 (4)
- February 2011 (3)
- January 2011 (7)
- December 2010 (4)
- November 2010 (6)
- October 2010 (3)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (4)
- January 2010 (3)
- December 2009 (7)
- November 2009 (7)
- October 2009 (8)
- September 2009 (7)
- August 2009 (5)
- July 2009 (5)
- June 2009 (1)
- May 2009 (7)
- April 2009 (7)
- March 2009 (3)
- January 2009 (1)
- December 2008 (6)
- November 2008 (3)
- October 2008 (3)
- September 2008 (2)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (2)
- April 2008 (6)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (4)
- December 2007 (2)
- November 2007 (12)
- September 2007 (1)
- August 2007 (1)
- March 2007 (1)
- October 2006 (2)
- September 2006 (2)
- August 2006 (3)
- July 2006 (2)
- June 2006 (3)
- May 2006 (5)
- April 2006 (2)
- March 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- October 2005 (5)
- September 2005 (7)
- August 2005 (5)
- July 2005 (4)
- June 2005 (9)
- May 2005 (7)
- April 2005 (9)
- March 2005 (6)
- February 2005 (6)
- January 2005 (8)
- December 2004 (13)
- November 2004 (5)
- October 2004 (4)
Comments
節目節目の戦いがあとちょいでしたね、トラちゃん。
今シーズン初めの監督の記事がおっそろしいほど的中したですよ。オールスター後の怪我にも泣きましたね。
続きは公園水のみ反省会で語り合いまっしょ。
で、プレーオフとか日米野球とかストーブリーグでも、愉快な漫画描いてください。
Comments
散りましたね〜〜。
>阪神タイガースに幸あれ。
あちこち、いろんな記事読みましたが。
はみさんの「 また、来年、優勝しよな」の言葉と、
カネシゲ監督の「阪神タイガースに幸あれ。」には
愛を感じて、ぐっと来てしまいました。
信子婦人&ぼっちゃん、ドラゴンズユニ姿ツーショットで
抜かれてました。浮いてました。
インタビュー時の落合監督の絢爛な指輪&数珠ブレスレットに
引きました。
Comments
◆中日の優勝、おめでとうございます。
人間の悪い街「関西」の象徴・タイガースが優勝できなくて、本当に良かった!
東京の某パチプロ集団が、定例のパチンコ大会に「大阪のパチプロ」を招待する事になった。イタズラで東京で一番出ない店を選んだのに、大阪パチプロは「ひゃぁ〜、東京の店はよく出るんやねぇ!」と驚嘆していたとか。
他人に厳しい街は、野球も野蛮な最低のチームを応援するんかい。
マンガの神様・故手塚治虫氏は関西出身ながら、ガラの悪い大阪を嫌って意地でも一生「汚い関西弁」を使いませんでした。
少ジャン系の、絵が荒っぽくてコテコテ阪神ファンの誰やらサンとは、「月とスッポン」だよ。
Comments
【おりがみ選手へ】
>節目節目の戦いがあとちょいでしたね、トラちゃん。
まあ節目節目は全部負けたような印象がありますね、タイガース。実際はそうでもないはずなんですが。
ファンがそう思うってことは、選手たちはその倍ぐらい痛感してるはず。
きっと来年こそはやってくれるでしょう。
>で、プレーオフとか日米野球とかストーブリーグでも、愉快な漫画描いてください。
じつは実際のペナントレース展開に左右されないから微妙に描きやすいシーズンオフの実フル(笑)
【テド選手へ】
そんな、僕の適当な独白をはみさんの名文と一緒にしちゃ失礼っすよ(笑)。でもうれしい。
>信子婦人&ぼっちゃん、ドラゴンズユニ姿ツーショットで
抜かれてました。浮いてました。
インタビュー時の落合監督の絢爛な指輪&数珠ブレスレットに
引きました。
素晴らしいネタ情報ありがとうございます。
一服の清涼剤になりました。
【負けて、岡田カナシゲ監督という人へ】
雑誌の読者の方ですかね?
ご愛読ありがとうございます。
手塚先生のエピソードは知りませんしどーでもいいんですが、あなたが関西と僕のことが嫌いだというのは伝わりましたよ!
Comments
今頃になって悔しさが全身を包んでいます。
斉藤和己のように立ち直れないほどの戦いをしたかった・・。
Comments
【りさ選手へ】
>斉藤和己のように立ち直れないほどの戦いをしたかった・・。
まったく同感です。
思えば去年の対ロッテの日本シリーズは別の意味で立ち直れない阪神の戦いっぷりでした。
だからこそ、今年見たかった。
ですね。
Comments
たとえ井川がいなくなっても、レギュラー陣が年老いていっても、阪神ファンは辞めないですよ。また優勝して泣きたいですから。
お久しぶりです・・・って覚えてないと思うけど。漫画家やってるんやね。
Comments
【いちおかフジタpillows 選手へ】
おー、フジタって、あのフジタ?
オレの記憶が確かならピロウズだけやなくてバッド メサイアかなんかのCDも貸した記憶が…(違うかな?)
お久しぶり!元気?
今日はたまたま、部活が一緒やった市岡の同級生にもメールをいただいた。
すごい偶然。
こんなこと滅多にないのになぁ。
今は東京で一生懸命漫画家やってるよー。
市岡時代の友達、みんな生きてるかなぁ。
とりあえずフジタが生きててよかったよ(笑)
Comments
結局結果はネットで知った。
ビールかけも見なかった。
信子夫人が乱入したってのは今朝知った。
それだけは見たかったと、ちょっとだけ後悔した。
Comments
まあ、なんといいますか夢のような時間を過ごさせていただきました。聴いてくださった方からは「ずいぶん落ち着いてたのぉ〜」みたいな言葉をいただいたのですが、そんなことありません。
Comments
なマネジメントとはいえヒルマン
Comments
たのなら、嬉しいです。
ちなみに当日の様子が番組公式サイトの「スタジオ日記」内でもアップされました。よろしかったら是非そちらも御覧ください。
Comments
たのなら、嬉しいです。
Comments
ビールかけも見なかった。
Comments
ああ、もっと言いたいことあったのになぁ〜なんて思いました。
Comments
いやぁ、人生で5本の指に入る忙しい時期をやっと抜けました。
8月末から全力疾走してました。
また2日ほど休むと仕事に戻りますが、しばしの休息で英気と人間の暮らしを取り戻そうと思います。
Comments
真っ白だけど生乾きの濡れたTシャツを着さされたような。
Comments
結局結果はネットで知った。
ビールかけも見なかった。
信子夫人が乱入したってのは今朝知った。
Comments
一方、亀山さんに関しても、ちゃーんと過去に記事書いてますよ、僕。
Comments
巨人阪神戦を観に来ました。
Comments
コントロールが乱れた下さんという危険性を、ベンチはどう認識しているのか?
管制塔の危機管理がなっとらん!
コントロールが乱れた下さんっちゅーのは、太ってない内山くんぐらい価値がシモさん
Comments
vほんま今更なんですけど。
Post a comment